ブログ運営で思うこと。目標とか収益は大事だけど、楽しむことはもっと大事(2021年8月版)。
※商品情報・価格等は作成時点のものです。
Hareameはゆるめのライフスタイル系雑記ブログですが、過去には別の運営サイトで、もうちょっとガチで収益やアクセス数なんかを追求していたこともありました。
この記事ではそんな過去の経験や、現在のHareameを始めた経緯から、ブログ運営で僕が大事だと思っている事についてのお話を。
ブログ運営で体験した、成功と失敗
Hareameを含め、現在僕が個人的に運営しているブログメディアは公開されているもので5サイトぐらい。収益周りでいくとAdsenseや物販アフィリエイト、ASPアフィリエイトどれも採用しています。
特にそのうち1サイトはASPアフィリエイトごりごり。ピーク時にはPV15,000程度にも関わらず1サイトから月6桁の収益があり、「ちゃんとやればアフィリエイトは稼げる」っていうことを、身に染みて感じることができました。
当時の僕が考えていたことは、浅はかにも「次は目指せ7桁!6桁行けたら、あとはノウハウをもとにサイトを横展開したり、延長上でいけそう!」ということ。
でも、この状態をさらに向上させたり、維持させるのはめちゃんこ大変。本業も疎かにはできない中、限られたプライベートの時間、頭の中は寝ても覚めてもアフィリエイトのことばかり(苦笑)。次第に脳内は、以下のような事ばかり考えてる感じに。
- 最も稼いでるキーワードの記事、検索結果で3位に落ちてる…!分かりやすく報酬発生減ってる!
- 全体的に記事の順位おかしい。Googleのアルゴリズム変動あっただろこれ→調べる→やっぱそうやん!
- 他の記事も大手メディアが対策して来てる…うちの稼ぎ頭の記事狙い撃ちされてる!
- 外注ライターさんにも頼んでみよう!やってみたらいけそうだ。依頼ノウハウもたまってきた。…と思ったらほぼ同時に何人か音信不通になった!
- 他の稼ぎ頭の記事の順位も落ちてきた。こうなるとGRCとかAhrefsもろもろに、月2万円以上払ってる場合なの?
- これは立て直さないと〜!内部リンク増やす?いやでもやっぱ外部リンク増やさないと?そんなすぐ増えんよ?
- Search Consoleでアラート来てる。対応しないと!→別件手一杯で無理!
- 広告主からASP経由で修正指示来てる…今週末までとか言ってはりますやん!
- ライバルがうらめしく思えてくる。企業でやってるサイトはそりゃ強いよ、ライター何人で書いてるの!
…と、こんな風に次第に負のもやもや・焦りループに陥っていったのです。1年半が経過する頃、だんだん何のためにやってるのか分からなくなっていきました。
もちろん、上記の脳内ループを繰り返しながらも淡々とビジネスライクにサイトを横展開していれば、もっと収益は上げられたかもしれません。でもそれはタラレバの話で、現実には僕の心が折れる方が先に来ました。
このときの一番の反省点としては、報酬やSEOの順位は(ある程度勝ちパターンこそあるものの)自分ではコントロールしづらいもので、そんな危うい所に自分の価値軸を置きすぎていたこと。
これでは、外的な要因に振り回されっぱなしで、増して飽きっぽい僕にモチベーションを維持できるはずも無かったんですよね(苦笑)。その後、他サイトの記事を強化したり、テコ入れをして別の収益の柱を作ろうと考えたものの、ずっと違和感は残ったまま。
そして気づいたのが、「あれ、これ本当に好きなことしてるんかな?」ということ。それから、「このサイト友達に見せたいか?」っていう視点。違和感の正体は、このどちらもNOだったことでした。
吹っ切れて生まれたHareame
こうして一旦一息置いて、構想練って、オリジナルWordPressテーマの制作期間を経て生まれたのがHareameです。Hareameでは、読者の方に何かしら役立つ記事を執筆していく傍ら、僕自身の好きとか書きたい気持ちも重要なものと考え、そうじゃないものは書かないという裏ルールを設けています。自分の過去の経験からも、継続していく上でここはめっちゃ重要な部分だと思っています。
全く誰にも感謝されない、全く収益を生み出さないブログを続けていくのは難しいし、そればっかりになっていつの間にかやりたくないことを記事にし続けるのも良くない。
自分の好きを主軸に置いて、本人が一番楽しんでやってるって状態が、一番良いと今は思っています。
※2023年5月現在、さらに好きを追求した結果、Hareameは新ブログmamenaka(マメナカ)に統合しました。
結論:ブログは楽しい。最適な風速をキープし、長くずっと続けたい。
多分おじいちゃんになっても、ブログは書いていると思う。
だからこそ、欲を全開にして瞬間風速を最大にすることよりも、より良く生きていくための程よい欲は持ちながらも、最適な風速をキープし、ずっと続けていきたいなと思います。
ブログは続くよどこまでも。お互いブログライフ楽しんで行きましょう。