7Artisans 七工匠 50mm f0.95レビュー。とろける極上ボケ中華レンズ【作例あり】

※本ページはプロモーション広告を含みます。
CONTENTS
マメナカ的愛用品
Amazonお得情報

※商品情報・価格等は作成時点のものです。

※この記事は旧ブログ「hareame.fun」で公開したものを、正規のリダイレクト処理により、新ブログ「mamenaka.jp」で再公開しています。

7artisans(七工匠)の単焦点レンズ「50mm f0.95 FUJIFILM X-Mount版」を購入したので、当ブログでもレビューします。

大口径レンズから生み出されるとろとろのボケは、2.7〜2.9万円の激安中華レンズとは思えない素晴らしさ。普通はf0.95のレンズなんて数十万円することを思えば、この価格は破格と言えるでしょう。恐るべし中華レンズ。

オールドレンズ同様、マニュアルフォーカスのみで電子接点も無いため、これだけリーズナブルな価格で作れるのでしょう。

7artisans 50mm f0.95 フォトレビュー

ここからは写真付きでレンズ本体をじっくり見ていきます。

ボディ X-T10への装着イメージ

【作例あり】7artisans 50mm f0.95 レビュー。とろける極上ボケ中華レンズ。 X-T10に装着したところです。若干の大砲感。ボディに対しては大きめですね。X-T系(X-T1、X-T2、X-T3、X-T4)くらいのサイズやボディ重量があったほうが、バランスは良いでしょう。

あと、X-T10はグリップ感があまり良くないので、このレンズの重さで長時間シャッターを切るには不向きと感じました。グリップ感が良くなることを踏まえたら、ボディはX-S10ってのもありかも。

フィルター径は62mm

7artisans 50mm f0.95にMARUMIの62mmレンズフィルターをセット。 MARUMIの62mmレンズフィルターを装着。このフィルターであれば、装着したたままでも7Artisans純正キャップは装着可能でした。 【作例あり】7artisans 50mm f0.95 レビュー。とろける極上ボケ中華レンズ。 純正キャップを装着したところ。レンズに被せる時、お茶筒のフタをふしゅーっと閉じる時みたいな空気の抵抗感が楽しめます。

全体的に質感良しで、高級感アリ

【作例あり】7artisans 50mm f0.95 レビュー。とろける極上ボケ中華レンズ。 【作例あり】7artisans 50mm f0.95 レビュー。とろける極上ボケ中華レンズ。 質感はかなり良いです。手触りや操作感も、富士フィルムの純正レンズと遜色ないような高級感があります。 【作例あり】7artisans 50mm f0.95 レビュー。とろける極上ボケ中華レンズ。 レンズの値を変える部分はクリック感のないタイプなので、撮影中気付いたら変わってたりします(笑)この仕様は動画撮影の時には、むしろ好ましいでしょう。 【作例あり】7artisans 50mm f0.95 レビュー。とろける極上ボケ中華レンズ。 【作例あり】7artisans 50mm f0.95 レビュー。とろける極上ボケ中華レンズ。 X-Mountの表記があります。なんやかんや、マウントアダプターを介せず直付け出来る安心感は良いものです。マウントアダプター分の100gくらいは軽量化にもなりますしね。

レンズ作例

ここからは、作例を掲載して行きます。 特に記載がない場合は、大体開放のf0.95で撮ってます。

【作例あり】7artisans 50mm f0.95 レビュー。とろける極上ボケ中華レンズ。 まずはお花を撮ってみました。後ろも前も、とろっとろのボケまくり。ピント面は激浅なので、マニュアルフォーカスで合焦させるには、それなりに鍛錬が必要そうです。この時カメラ側のフォーカスピーキングONにする設定忘れてたのと、そもそも僕の腕のイケてなさもあり、撮れ高はやや悪めでした(笑) 【作例あり】7artisans 50mm f0.95 レビュー。とろける極上ボケ中華レンズ。 こちらも開放。X-T10でAPS-Cなので、実質f1.425くらいでしょうか。 【作例あり】7artisans 50mm f0.95 レビュー。とろける極上ボケ中華レンズ。 ロンハーマンカフェのマグカップ。やっぱり背景はボケまくり。 【作例あり】7artisans 50mm f0.95 レビュー。とろける極上ボケ中華レンズ。 フライドポテトもこの通り。仮に背景がガヤガヤっとしてる所であっても、強力なボケを使って力技で撮影出来たりするのが良いですね。 カフェ トキオナさん店内にて、F0.95で撮ったプリン。 こちらも開放。 そのまま前ボケのテスト。プリンのボケ感がやばいですね。この距離でここまでボケてくれるとは頼もしい限り。 少し絞ってプリンにピントを合わせ、背景のコーヒーをぼかしてみました。F0.95のときの白いフワフワ〜ってした感じがなくなり、ややシャープさが増したように思います。個人的にすごく好きな描写。

自分が物理的に少し後ろに下がれる環境でさえあれば、テーブルフォトも撮れなくはないですね。

これはほぼ開放近くで、店内遠くの柵の所にピントを合わせた写真。オールドレンズのような、曖昧さと艶やかさの同居する写りになりました。とはいえピントが合っている所は結構シャープなので、そのギャップが面白いなぁと思います。 同じくカフェ トキオナさん店内で撮影。こちらは確かF1.4とか、それくらい。 そのままF0.95開放にしてみると、この通り。被写界深度が浅く、合焦している部分の後ろが、すぐボケているのが見て取れると思います。僕のような開放寄りで撮りたい人には、たまらないやつです。

いやはやこの写りのレンズが2.7万円程度っていうのは、本当に素晴らしいですね。(そしてありがたい)

SNSの口コミ・作例

ネットでの評判なんかも見てみます。

7Artisans公式のツイートですね。現代のレンズなのに、オールドレンズのようなヌルっとした(?)描写を楽しめるっていうのは良いですね。 マニュアルでピント合わせることになるので、よほど激しく走り回ってたりしなければ、猫などの動物の撮影にもいい感じに使えそう。

特徴・メーカー仕様(スペック)

公式で挙げられている特徴や、レンズの仕様(スペック)は下記となります。

特徴

メーカーの位置付けとしては、すばりポートレート用の標準レンズ。「ミラーレスデジタルカメラ用用の標準レンズで、ポートレート、ストリート、夜景、風景、ルポルタージュなどの日常の撮影に最適」とのことです。

光学設計:光学システムは5群7枚で構成されており、そのうち2枚にはHOYA製超低分散レンズを採用。さまざまな条件の光環境下で、コントラストや演色性を向上しています。

大口径:高速f/0.95の最大絞りは、暗い場所での作業に適しており、被写界深度を細かく制御可能。また、13枚羽根の絞りを採用しているため、選択的な撮影を行った際にも美しいボケ味が得られる仕様です。

オールメタル構造:全金属製の鏡筒には、被写界深度とフォーカスの目盛りが刻まれています。また、金属製のレンズマウントを採用することで、レンズとカメラの耐久性を向上しています。

多層コーティング:レンズにはマルチレイヤーコーティングが施されており、フレアやゴーストを軽減。強い照明の下でも、高いコントラストと色精度を実現しています。

仕様(スペック)

ブランド7Artisans
メーカーPergear(7Artisans 正式代理店)
タイプ50mm F0.95 レンズ
最大絞りF0.95
最小絞りF16
レンズ構成5群7枚
焦点距離f=50mm
フォーカス方式マニュアル
フィルターサイズ62mm
画角31.8°
絞りリングディークリック
フォーカス範囲約45cm/1.48ft-∞
外形寸法φ67.5mm×60.2mm
重量416g
対応マウントSONY E / Nikon Z / FUJIFILM X / M43
販売価格27,258円

公式ムービー

公式の動画を見る感じだと、ムービー用にもF0.95の大口径を十分活用できそうですね。絞りがヌルっと回ってクリック感がないので、この点も動画向きの仕様と言えるでしょう。

各メーカーのカメラとの互換性

お使いのカメラが対応しているかは、下記からどうぞ。(Pergear イングレート・ジャパン株式会社の情報を参照させていただきました)

FUJIFILMのX-T4も対応してそうなものですが…どうでしょうね。もし分かる方がいらっしゃったら、メールなどでも気軽に教えてやっていただければ幸いです。

FUJIFILM X-PRO1, X-PRO2 X-E1, X-E2, X-E3, X-H1, X-T1, X-T10, X-T2, X-T3, X-T20, X-T30, X-T100, X-A1, X-A10, X-A2, X-A3, X-A5, X-A20, X-M1

SONY FS7, FS7M2, FS5, FS5M2K, A7, A7II, A7R, A7RII, A7S, A7SII, A7III, A7RIII, A3000, A6500, A6300, A6400, A6000, A5100, A5000 NEX-3, NEX-3N, NEX-3R, NEX-C3, NEX-F3K, NEX-5K, NEX-5, NEX-6, NEX-7, NEX-5N, NEX-5A, NEX-5T, NEX-5C, NEX-5R

M4/3 epm1, emp2, E-PL1, E-PL2, E-PL3, E-PL5, E-PL6, E-PL7, E-PL8, E-P1, E-P2, E-P3, E-P5, E-P6, E-M1, E-M5, E-M10, G1, G2, G3, G5, G6, G7, G9 GH1, GH2, GH3, GH4, GH5, GH5S GM1, GM5, GM7, GX1, GX7, GX8, GX9, GX85 GF1, GF2, GF3, GF5, GF6, GF7, GF8, GF9

Nikon Z5, Z6, Z6II, Z7, ZFC

僕は思った

憧れのF1以下の世界を、こんなにもお安く味わえるっていう。状態の悪い(or判断できない)オールドレンズを使うよりも、安全にオールドレンズ風の世界を味わえるのも良いですよね。

僕ももっと使い込んで、作例をたくさん撮りたいです。

ちなみに、このレンズでまるっとカフェ トキオナさんを撮影したときの作例的な記事はこちら。APS-Cの50mm(換算75mmくらい)、店内で撮るとこのくらいの画角なんだなーとか、ご参考いただければ幸いです。

この記事を書いた人

著者
マメナカさん
デザインをしたり、コードを書いたり、写真を撮ったり、散歩をしたり、歌を歌ったりして暮らしています。
詳しいプロフィールを見る
関連記事
© mamenaka All rights reserved.