OLYMPUS TRIP 35 作例。常にかばんに忍ばせたい“常用フィルムカメラ”。

※本ページはプロモーション広告を含みます。
CONTENTS
マメナカ的愛用品
Amazonお得情報

※商品情報・価格等は作成時点のものです。

※この記事は旧ブログ「hareame.fun」で公開したものを、正規のリダイレクト処理により、新ブログ「mamenaka.jp」で再公開しています。

夏くらいに気軽に撮影できるフィルムカメラが欲しくて、OLYMPUS TRIP 35を購入。撮り溜めていた写真の一部を作例として公開したいと思います。

使用したフィルムは、FUJICOLOR 100

OLYPMUS TRIP 35 について

と言いつつ、ざっくりオリンパストリップ35について触れておきます。

OLYMPUS TRIP 35の露出は、基本オート。1980年代まで販売されるロングセラー商品なだけあって、難しいカメラの知識がなくても扱えるようになっています。

被写体までの距離をざっくりと指定して撮影する点、フィルムを装填する点以外は、写ルンですの手軽さに近いものがあると言えるでしょう。

ピント(フォーカス)合わせには、レンズのF値の絞りの近くにあしらわれている、人のマークを選択することで距離を選びます。選び方は以下の感じ。

  • 1人のマーク:1m
  • 2人のマーク:1.5m
  • 3人のマーク:3m
  • 山のマーク:無限遠(∞)

被写体までの距離を何となく目測で測ったら、あとはマークを合わせてシャッターを切るだけ。長い間売られていたのも納得のお手軽さですね。

製品名オリンパストリップ35
シリーズTRIPシリーズ
発売年月1968年5月
中古価格9,000円 - 20,000円くらい(状態・時期による)
シャッター1/30秒、1/250秒
プログラムシャッター
絞り手動設定時1/30秒
レンズD.Zuiko 40mm F2.8(3群4枚)
露出プログラム露出
露出計外光式 セレン受光素子
絞りF2.8 - F22
絞り手動設定可能(主にフラッシュ用)
ピント目測式
ファインダー逆ガリレオ式 アルバダ式ブライトフレーム
裏蓋開閉式
電池不要

メーカー公式紹介

昭和43年(1968年)発売のオリンパストリップ35は、ペンEESをベースにしたフルサイズの小型EEカメラです。小旅行に気軽に持って行けるカメラとして「トリップ」と名付けられました。発売後20年間、高品位な描写力と使いやすさ、故障の少なさ、安い価格が人気を集めた超ロングベストセラー機です。価格は14,800円。 (出典:OLYMPUS 公式サイト

作例

OLYMPUS TRIP 35 作例。常にかばんに忍ばせたい“常用フィルムカメラ”。 かばんに常に忍ばせておけるサイズ感と重さのため、こういった街撮りは得意とするところです。画角も40mmと、スナップ写真には扱いやすい画角です。

左の方はフィルムの巻取りで失敗したのか、ちょっと感光しちゃっています(笑)。こうならない為には、フィルムの抜き取り時には、しっかり巻取りを完了してから裏蓋を開けましょう。

OLYMPUS TRIP 35 作例。常にかばんに忍ばせたい“常用フィルムカメラ”。 逆光下で撮影。明暗がめちゃくちゃハッキリしていて、ある意味フィルムらしい一枚と言えるでしょう。 OLYMPUS TRIP 35 作例。常にかばんに忍ばせたい“常用フィルムカメラ”。 晴天下での一枚。手軽に撮れるこのサイズのフィルムカメラから生まれたとはいえ、ちゃんと本格派の写りを見せてくれています。 OLYMPUS TRIP 35 作例。常にかばんに忍ばせたい“常用フィルムカメラ”。 こってりと緑が乗る感じは、富士フィルムのFUJI COLOR 100らしい表現だと思います。 OLYMPUS TRIP 35 作例。常にかばんに忍ばせたい“常用フィルムカメラ”。 万博記念公園の太陽の塔。古くてお安めのフィルムカメラなんでしょう、と侮るなかれ。無限遠に合わせて撮影しただけで、これだけちゃんと写し出してくれます。 OLYMPUS TRIP 35 作例。常にかばんに忍ばせたい“常用フィルムカメラ”。 ちょっとオシャレでレトロな被写体は、オリンパストリップ35(というかフィルムカメラ)の得意とする被写体と言えるでしょう。緑が濃厚に乗ってるな〜って感じです。 OLYMPUS TRIP 35 作例。常にかばんに忍ばせたい“常用フィルムカメラ”。 透明なガラスのオブジェ越しで撮影。キラキラした反射を盛り込みつつ、都会のビルの感じもしっかり写し取れているのはちょっと驚きです。 OLYMPUS TRIP 35 作例。常にかばんに忍ばせたい“常用フィルムカメラ”。 お次は失敗写真。目測を多分3mとかにしたまま撮影していますが、実際には無限遠で撮るべきだったシーン。自分で像を見ながらピント合わせが出来るレンジファインダーなどとは違い、より感覚的に目測式で撮影する、オリンパストリップ35らしい失敗例と言えるかもしれません。

ピントが合ってなくてもまぁ味があって良いかもな、と思わせてくれるのはフィルムならではですね。

OLYMPUS TRIP 35 作例。常にかばんに忍ばせたい“常用フィルムカメラ”。 お次は無限遠でバッチリピントがあっている写真。レンガ調の建物の質感をしっかり写し取れたと思います。

僕は思った

OLYMPUS TRIP 35 作例。常にかばんに忍ばせたい“常用フィルムカメラ”。 OLYMPUS TRIP 35 作例。常にかばんに忍ばせたい“常用フィルムカメラ”。 OLYMPUS TRIP 35 作例。常にかばんに忍ばせたい“常用フィルムカメラ”。 OLYMPUS TRIP 35 作例。常にかばんに忍ばせたい“常用フィルムカメラ”。 デジタルのカメラで撮ったら味気ない日常の1枚も、なんとも印象的な「写真」に仕上げてくれる。しかもコンパクトなサイズで、ほぼカメラ任せの楽ちん撮影で。

OLYPMUS TRIP 35は、常にかばんの中に入れて気張らずにフィルムカメラ撮影を楽しみたいけれど、写ルンですよりは本格的な写真を撮りたい。そんなニーズにめちゃくちゃハマる、サブカメラの王様みたいな存在と言えます。

この記事を書いた人

著者
マメナカさん
デザインをしたり、コードを書いたり、写真を撮ったり、散歩をしたり、歌を歌ったりして暮らしています。
詳しいプロフィールを見る
関連記事
© mamenaka All rights reserved.