
夏の終わりに。フィルムライカM6と巡る淡路島。
※本ページはプロモーション広告を含みます。
CONTENTS
マメナカ的愛用品
Amazonお得情報
※商品情報・価格等は作成時点のものです。
※この記事は旧ブログ「hareame.fun」で公開したものを、正規のリダイレクト処理により、新ブログ「mamenaka.jp」で再公開しています。
もう先月の話ですが、フィルムカメラ ライカ M6を持って淡路島に行ってきたので、記事にしておきたいと思います。作例としても参考いただけたら嬉しいです!
今回使用した機材
- カメラ: Leica M6 TTL 0.85 Black Chrome
- レンズ: Voigtlander NOKTON classic 35mm F1.4 II SC VM
- フィルム: FUJICOLOR 100
フィルムのライカ M6 TTL 0.85 ブラッククロームに、ノクトン クラシック 35mm F1.4 II SC VMを装着して望みました。
フィルムはコスパも考えてFUJICOLOR 100に。夏の終わりとはいえ超晴天だったので、ISO的にも100で合ってたんじゃないかなぁと思います。
淡路島に到着












ちょっと小話&僕は思った
「ん?フィルムって27枚撮りとか36枚撮りだよね。写真少なくね?」って思ったあなた。正解です。
実は行きのバスの中〜島内でレンズキャップしたまま撮影してたのが半分くらいあったんですよね。気づいたときには時すでに遅し。めちゃくちゃ凹みました(笑)。フィルムはどこに魔が潜んでるか分からないっていうのを、改めて実感しましたね。
とはいえ、楽しかった!島とフィルムカメラってめちゃくちゃ相性良いなぁと。また淡路島の違うエリアにも行ってみたいな。
今回の写真はLeica M6 TTL 0.85 Black Chromeでお届けしました。
フィルムはFUJICOLOR 100。フィルムの価格が上がり続けている昨今、コスパが良いので重宝します。
関連記事